旅するイモムシ

人生の夏休みを終えて社会に飛び込み、奮闘する日々。仕事は全力で、遊びはもっと全力でがモットー。"遊び"(趣味)について紹介していくブログ。

コロナよりも恐ろしいのは人間 トイレットペーパー、ティッシュ、米...の買い占め問題について

こんばんは、モヤイです。

 

久々の投稿です。

今回はちょっと愚痴っぽい記事です。

 

ここ最近、コロナウイルスの影響であらゆるイベントが中止、小中高の登校禁止、世界的な株価の下落が発生しています。

 

そんな中、日本ではマスクに続いて、トイレットペーパー、ティシュ、生理用品などの紙類の買い占めがされているようです。

マスクの原料と同じだからなくなってしまう...!という勘違いから起きているらしいですね。

マスクの原料とは全く関係ないので、ご安心を。完全なデマです。

 

これに伴って、一部ではお米やお菓子、カップ麺などの買い占めまでされているようです。本当にこんなことでパニックになるなんて...日本は世界中の笑いものです。

 

コロナに関して他にも思うことがあるので書いていきたいと思います。

・買い占め

・転売

・転売の経済への影響

・デマは転売屋、企業による作戦?株価操作も可能なのでは?

・日本政府の対応

 

【買い占め】

デマの情報に流されすぎです。確かにデマとは言えど、生活用品なので心配なのはわかりますし、買いたくなると思います。買うのもいいと思います。

しかし、何個も何個も買う行為は本当に必要でしょうか。

一人でたくさん買うから欠品になるし、本当に必要な人が買えなくなる。

もうちょっと冷静になって考えてほしいと思います。

下記リンクはTwitterで見かけた買い占めの写真です。異常すぎます...。

 

【転売について】

この品薄に乗じて転売をしている人がいるようですが、正直倫理感を疑います。

数百円、数千円の利益のためにそこまでするのかという感じです。

これも年金がもらえない、給与水準が上がらない、税負担が年々増加といった要素により、日本人がどんどん貧困に陥ってるせいなのでしょうかね。

確かにここ数年で副業の一つに”せどり”が注目されており、Youtubeやblogでやり方が紹介されているのでやっている人も多いかと思います。

安く仕入れて、高く売るというのがせどりですが、今回の件はもはや別物な気がしちゃいます。もはや市場独占、火事場泥棒。

このまま日本の貧困化が進み、日本人の心にゆとりがなくなってくると、将来、東日本大震災の時のような品薄が発生した際にも転売や買い占めが発生するのはと思ってしまいます。

 

【転売の経済への影響】

今日、近所の郵便局に大型の荷物を持った人の大行列ができていました。おそらく転売だと思います。

紙不足でお尻をふけなくなることよりも、運送会社の負担増により、本来必要な物資が届かなくなることが心配です。

ただでさえECの普及で人手不足の昨今、一般市民の転売屋が増加することにより、さらに人手不足が加速する。最悪です。

 

【デマは転売屋、企業による作戦?株価操作も可能?】

私は株価関連のニュースを眺めることが多いのですが、ある記事を最近拝見しました。

それは、千葉県のスポーツジムでコロナ患者が発生し、600人以上の人と接触した疑いがある。このニュースを契機にフィットネスジム関連銘柄が軒並み大幅下落しているというもの。

これをみて私はふと思いました。株価操作...? ティッシュも誰かが...?

・ジム関連銘柄の暴落 ⇒ ジムにコロナ患者を送り込む

ティッシュのデマ ⇒ 製造メーカーか転売屋のデマ

 

日本人がここまで流されやすいと分かれば、悪知恵の働く人がこれからもまたデマを流す気がしています。。。

 

【日本政府の対応】

一言に、心底残念です。笑

ウイルスへの対応の遅さ、杜撰さ、決断力の無さ。

正直本当に無能です。

・ウイルス検査数は公表数の1/3以下

・検査要求しても重症化するまで検査しない

・イベントの中止を要請するも満員電車はやめさせない

・小中高の登校を前触れもなく直前で発表

 

オリンピック・経済への影響ばかりを気にしているとしか思えません。

 

対応も、韓国や中国の対応の速さ、決断力と比べると一目瞭然で、海外諸国からの日本政府への評価は最悪だと思います。

本当に何かあったときにまず初めに捨てられるのは日本ではないかと。

 

今回の騒動でコロナよりも、人間の集団心理というもののほうが、よっぽど怖いと思いました。

 

今回はここまで。

それでは✋

 

 

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト 合格への道

こんばんは。

 

久々の投稿です。もはやこのペースが普通になってきました。

 

つい先日にIT系の資格

AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

 

受験、合格したので体験記・勉強法を紹介します。

 

どんな資格かというと、ざっくり言えば

Amazonが提供している様々なサービスを使用して、アプリケーション構築できる知識を証明する”

 

最近人気な資格のようで、米国のグローバルナレッジが公表した稼げる資格ランキングでは、

2018年には2位、2019年には4位 にランキングしています。

参考:https://www.trainocate.co.jp/reference/certifications/certification_ww.html

 

これはみんながこぞって取りに行くわけだ...。

 

前置きはこれくらいにして本題に入りましょう。

 

【受験資格】

ベンダー資格:AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

 

【受験した理由】

・普段の業務ではアプリ開発がメインで基盤系の知識が全然なかったため

・勉強するなら何か資格を取ろうと思ったため

 

【受験時の事前知識】

・業務・プライベート共にAWSは触った経験なし

・AWSというワードくらいは聞いたことがある

要するに全く知識ゼロです。

 

【勉強時間】

・32時間ほど

 

【スコア】

f:id:t2south8spice2o:20200220125059p:plain

ちなみに最低合格点は720点です。笑

ある意味効率がもっともいい。

 

【やったこと】

1.書籍を一読(6時間)

AWSについて全くの初心者だったのでまずは本を読んで概要を把握しました。

・AWSとはなにか

・どんなサービスがあるのか

この辺だけでもわかればどの書籍でもいいと思います。

 

ちなみに私が読んだ本はコチラ。

サービスごとにまとまっており、初心者でも非常に読みやすい構成・内容でした。

     


 

 

2.udemyの講座を受講(15時間 + 3時間)

udemyで開講されているAWSの講座を受講しました。

受講したのはコチラ。

https://www.udemy.com/course/aws-associate/

 

価格は12000円とお高めですが、頻繁に割引セールをしているのでその時に購入するのがおすすめ。

私は1500円で購入しました。

 

内容は実際にAWSのサービスを使いながら使い方やアーキテクトを学んでいくというもので、実際に触りながらのほうが向いている方にはお勧めです。

ただ、実践講座だけでの合格は難しい気がします。

私はこれに加えて上記に付属の模擬問題2回分と別売りの模擬問題集を1回分だけやりました。問題は本番と比べてやや簡単くらいの内容です。(体感)

模擬問題:https://www.udemy.com/course/aws-knan/

 

ちなみに問題を受けた時のスコアは

1回目:47%

2回目:50% ← 試験日2日前 絶望。

          本を3時間で再読し、ネットでさらなる情報収集

3回目:50% ← 試験日前日

 

3.Amazon公式のBlack Beltを読み漁る(2時間 + 9時間)

本番前前日の模擬試験で絶望した私は試験前日に午後休を取得。

試験前日に再度模擬試験を受けるが、スコアは上がらず、再度絶望。

 

模擬試験を解きなおす時間がない&公式の最新情報をインプットするのが最も効率がいいと思い立ち、Black Beltの様々なサービスのスライドを全て読みました。(9時間)

 

参考:AWSサービス別資料 Black Belt

https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-service-cut/ 

 

Black Beltを読んでよかったことは、

・各サービスの様々な使用事例(アーキテクト構築事例)が書かれている

・本や講座で紹介されていない最新サービスの情報を得られる

 

特に使用事例が図の形式で紹介されているので、頭に残りやすく、本番でもそれがかなり役に立ちました。

 

ということで反省を踏まえ勉強法のまとめ

1.書籍でAWSの全体像、どんなサービスがあるのかなどを把握する

2.udemyで販売している模擬試験を一度解き、問題の出題形式を把握する

3.Black Beltを読み漁り、サービスのより最新・詳細な情報、使用事例を学ぶ

4.模擬試験を解く

5.3~4のループ

 

これが最短で合格する道なのかなと思います。

時間をかけてじっくり学びたい方はudemyで受講しながらやるのがおすすめです。

とにかく資格を取得したい!という方は上記のやり方が最短なのではと思います。

 

ちなみに私は合格を機にAWSにさらなる興味が沸き、udemyの講座を再受講しながらAWSを触っています。

とりあえず資格を取ってから触るというのも一つの道かと思います。

 

長くなりましたが、今回はここまで。

 

では✋

お正月といえば...福袋!

こんにちは。

 

新年はなにかと暇なので、勉強したり、カフェに行ってみたりとぶらぶらしております。

 

近所のカフェ、ドトールに行くと福袋が売っていました。

せっかくだし、何か福袋買ってみようと思い、買ってみたので今回は福袋の中身の紹介です。

 

買ったものはドトールのドリップコーヒーセット。

お値段¥4,400でドリップコーヒーが75パック入っています。

f:id:t2south8spice2o:20200103145033p:plain

通常価格よりも¥2,500もお得らしい。

単価にすると一杯59円弱で飲めることになる。

 

自宅や勤務先でコーヒーをよく飲むという方は買って損することはないと思います。

 

賞味期限も2020年の11月までと長めなので、100パックでもよかったかなとちょっと後悔。

※期限は店舗によって違う可能性あり

 

f:id:t2south8spice2o:20200103145536j:plain

こんな感じで1ケースに25パック入っています。

かなりかさばるので置き場所には注意。

 

本日1/3までの販売みたいなので、近くにドトールがある方は今日中に買いに行きましょう!

在庫は1/2時点で結構残っていたので大丈夫かと思います。

 

www.doutor.co.jp

 

それでは✋

 

 

3年ぶりにTOEIC受験!

今回はTOEIC Listening & Reading公開テストについて書いてみようと思います。

 

英語を勉強したことのある方なら一度は聞いたことがあるであろうTOEICテスト。

大学受験、大学院試験、就職活動、キャリアアップ等々で最も英語力の参考にされているテストだと思っています。

海外留学等ではTOEFLというテストのほうが重視されるらしいです。

(スピーキングもあるからかな?)

 

就職もしていて英語も使わない私がなぜTOEICを受けるのかというと...。

キャリアアップのためです。

 

私の勤務先では英語を使用することはありませんが、ゆくゆくは転職をすることを考えて仕事の幅を広げられるように英語力の底上げを狙っています。

 

長すぎる前置きはこれくらいにして、何をしてどれだけ点数が上がったのかをご紹介。

 

・点数:2016年4月 550点 ⇒ 2019年6月 655点

 (L/W 270点/280点 ⇒ L/W 285点/370点) 

・勉強期間:15分/日 × 20日 = 5時間

・やったこと:スタディサプリのTOEIC対策コース

単語問題と文法問題をひたすらループ。リスニング対策は無視。

eigosapuri.jp

 

通勤時間しか勉強をしていない。しかもリスニング対策は無視です。

 

面白いのは点数の伸びにそれが顕著に表れていること。

 

リスニングについて

TOEIC対策関連のブログを読んでいると大体「リスニングは点数を伸ばしやすい!」とあるのですがね...。それに英語全然わからん!ていう人も大体300点越えを取るあたり、私はリスニング能力が低い。

 

ライティングについて

5時間でそんな上がるんか!て感じですが、とにかくひたすら単語問題をループしたおかげで、意味が分からない単語は試験で3つくらいしか出てきませんでした。

文法問題については文法をスタサプで覚えるのは勿論ですが、試験の進め方の部分がとにかく参考になりました。

特に文法の最初の大問ページをめくる速さは同じ教室で2番目くらいに早かったです。笑

結局最後の長文一つだけ解く時間がありませんでした。

 

過去問解く上では、ここまで何分、終わらなければ次に行くという練習をするといいと思います。「もうちょっとで解けそうなのに!」という気持ちはよーくわかりますが、それをやると私のように時間が無くなります。

 

理由としてはまだ解いていない問題に「もうちょっと」の時間で解けるものが必ずあるからです。

 

これだけで点数は必ず伸びると思います。

 

大して点数が高くない私が言っても説得力がないかもしれませんが、同じくらいの点数でさまよっている方の参考になればと思います。

 

私はスタサプのリスニング対策を毎日ちょこちょこやって、次のテストでは700点行けるように頑張ります。。。

半年間毎日やっているから100点くらい上がってほしい。笑

次の受験は3月なのでその時にまた結果を公開したいと思います。

 

それでは✋

 

 

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

 

日々は業務に追われて時間が割けない中、お正月は時間が有り余っていていいですね。

 

ということで半年ぶりのブログ更新です。

前回の記事では銀行業務検定について書きましたが、あえなく玉砕です。苦笑

 

試験も落ちて、半年の間に何をやっていたんだ!という方もいるかもしれませんが、ざっと下記のような感じですね。

 

・6月 TOEIC Listening & Reading公開テストを受験

・7月 労働...。(残業70時間)

・8月 お盆休みでウィーン・プラハへ。 / 労働...。(残業70時間)

・9月 弾丸旅行で台湾へ。

・10月 転居準備。

・11月 転居。

・12月 年末激務。/ 資格の勉強。

 

労働に旅行に転居と令和元年後半は忙しい年でした(-_-;)

 

令和2年は遊びも全力をモットーにどんどん旅行に行くことは勿論、

キャリアアップにつながるように自己研鑽に励んでいきたいと思っております。

 

それでは✋。

資格の勉強 ~銀行業務検定デリバティブ~

こんにちは、もやいです。

 

今回は銀行業務検定デリバティブについてご紹介します。

 

このデリバティブとはというと

もともとの意味は 派生的な とかいう意味があります。

金融用語としては株式、金利、為替などの金融商品のことを指し、

広くは金融派生商品といわれています。

 

取得対象者は銀行員や証券会社に勤める営業の人が多いみたいです。

私はそれに該当しませんが...。

 

アプリケーションエンジニアとして金融業務に接することがあるため、受けてみることにしました。

 

使用している勉強資材は経済法令研究会が出版している公式テキストです。

公式テキスト デリバティブ3級 2019年6月受験用|経済法令研究会

 

さぁ、勉強するぞと教科書を開き読み始めると...。

さっぱりわからない(;^ω^)

 

正直言うと読むのがつらくなるほどです笑

 

個人的に株を売買したりする程度の知識を有していたので少しは楽かなと思ったのですが、全然です。笑

 

とにかく、文章を理解することが難しく、数ページ読むのに1時間とかかかることもしばしば...。

 

仕事の前に早く起きて、毎日コツコツ1か月読んではいたのですが、結局350ページを読み切ることができませんでした。

 

実は試験日が 6/2。笑

 

予約投稿で試験中に投稿していると思いますが、おそらくズタボロでしょう。泣

 

というのも過去問をといてみたのですが、正答率が25%。

合格ラインが60%?とかだった気がするので全然勝ち目がない。笑

 

デリバティブの資格についてしらべてこのブログにいきついた方へのアドバイスとしては、

業務で金融に日々触れていない人が1か月で合格にこじつけるには

相当の努力が必要

ということです。

 

働きながらこれはなかなかつらいですね(;^ω^)

 

3級だからとなめてかかると痛い目にあいます、そんな資格です。

というか、3級しかないらしいです。

 

それでは、今回はここまで✋

 

 

プチ旅行記 ~天空のポピー~ @秩父

こんにちは。もやいです。

 

久々の投稿になります。

 

まとまった時間がないとなかなかブログって書けないものですね...。

 

今回は、埼玉県秩父市にある

天空のポピーに行ってきました。

※5/26時点の情報です。

 

池袋駅からは電車で約2時間ゆられてると着きます。

詳しくはこちら

天空のポピー公式ホームページ

 

最寄り駅の皆野駅で降りると...何もない!

(飲食店はぽつぽつあります、)

降りたところの右手に天空のポピー行き、マイクロバス往復1000円とありますが、

おそらく古い看板だと思います。

往復500円ですのでご安心を。

 

マイクロバスはというと...大体15分間隔くらいで運行しているみたいです。

注意したいのが、お昼時になると休憩?なのか30分くらい待たされることもあります。

 

マイクロバスに乗車し、腹痛&車酔いの中、30分ほどすると...ポピーの絨毯が見えてきます!

f:id:t2south8spice2o:20190601185804j:plain

ポピーの絨毯 1

f:id:t2south8spice2o:20190601185830j:plain

ポピーの絨毯 2

 

いやはや、本当にきれいでした。

圧巻ですね、まさに赤い絨毯です。

 

人も程よく、そんなに混雑していないため、ゆっくりお散歩にも向いています。

 

よくいる外国人観光客の団体さんも見られず、快適です。

プライベートで来ている外国人さんもいなかったので、まだ認知されていないのかも?

 

あとはワンちゃんのお散歩で来ている方が多かったですね。

 

他にも写真もてきとうに撮ってきたので公開。

(そういえばバズーカみたいなカメラ持ってきているガチな人沢山いた)

 

f:id:t2south8spice2o:20190601185904j:plain

ポピー

f:id:t2south8spice2o:20190601185819j:plain

天に伸びるポピー

f:id:t2south8spice2o:20190601185817j:plain

ピンクのポピー

 

6/1現在の開花状況とは言うと、遅咲きエリアのポピーが見ごろだそうです。

 

一緒に行った連れがまた今週も行っているようですが、情報によると

遅咲きエリアはピンク色のポピーが多いみたいです。

 

ピンクのポピーは来年かなぁ!

 

それでは、今回はこれで✋